Plaudシリーズ累計100万台出荷達成!
世界をリードするAIボイスレコーダー
Plaudが描く、AIと人が共に進化する未来。|CEATEC 2025 出展レポート

Plaudが描く、AIと人が共に進化する未来。|CEATEC 2025 出展レポート

【掲載日:2025年10月24日】Plaudは、10月14日〜17日に幕張メッセで開催された「CEATEC 2025」に初出展しました。多くの来場者が最新AIボイスレコーダー「Plaud Note Pro」を体験。初日に行われたPlaudのステージ講演「AIで議事録が変わる」も満席となり、AIを活用した業務効率化への関心の高まりを実感しました。Plaudは今後も“AIで人の知性を拡張する”挑戦を続けてまいります。

2025年10月14日(火)から17日(金)までの4日間、幕張メッセにて開催されたアジア最大級のIT・エレクトロニクス国際展示会「CEATEC 2025」にPlaudが初出展しました。

展示期間中、ブースには既存ユーザー様も含め多くの方々にお立ち寄りいただき、大きな反響をいただきました。


■ 会場で実感したPlaudへの期待と反響

今回が初のCEATEC出展となるPlaudにとって、ユーザーの皆さまと直接お会いできる貴重な機会となりました。

既にPlaud製品をご利用いただいている方々からは、「業務効率が大幅に改善した」「AI要約の精度が想像以上」といった実体験に基づく声を多数頂戴し、一方で初めてPlaudを知った来場者の方々からも「議事録の常識を変える革新的な仕組み」「自社導入を前向きに検討したい」「他社からの乗り換え候補として見にきた」といった反応が寄せられました。

ブースでは、AI指向性音声収音技術を搭載した最新モデル「Plaud Note Pro」をはじめ、製品を実際に手に取って体験いただき、その高い音声認識精度や文字起こしスピード、要約の包括性に、多くの来場者が驚きと関心を示していただきました。


■ 鈴木セールスディレクターによるステージ講演

会期初日の10月14日(火)には、PLAUD株式会社 セールスディレクター 鈴木直幸によるステージセミナー「AIで議事録が変わる ― Plaud AIで始める業務効率化」が開催されました。

鈴木は講演の中で、Plaudが実現する“議事録の自動化”と“知識の構造化”について具体的な事例を交えながら解説。

AIが「話した内容を要約する」だけでなく、新たな機能であるマルチモーダル入力多次元要約による「発言の意図や関係性を理解し、行動につなげる」までを担う新しいワークフローを紹介しました。

当日は事前予約が満席となり、多くの来場者が足を止め、立ち見が出るほどの盛況となりました。


■ オフィシャルパートナー「FC東京」のドロンパも登場

PlaudオフィシャルパートナーであるFC東京のクラブマスコット「東京ドロンパ」も会場に登場し、ブースを盛り上げました。

多くの来場者が記念撮影を楽しみながら、AI技術とスポーツのコラボレーションによる新しい展開にも注目が集まりました。

 

■ 今後の展望

Plaudは今回のCEATEC出展を通じて、様々な分野の企業・教育機関・医療関係者の皆さまと新たなつながりを築くことができました。

今後は、AI音声認識・要約・思考整理の分野における技術をさらに発展させ、「人とAIが共存する」次世代の知識基盤として、より多くの現場の生産性向上に貢献してまいります。

今回のご来場およびご声援に、心より御礼申し上げます。
Plaudは今後も、革新的なAIテクノロジーで、働くすべての人の知的生産を支える存在を目指してまいります。



Plaud Note Pro (600分間文字起こしパッケージ無料贈呈) - PLAUD Japan

Plaud Note Pro

Plaud Note

Plaud NotePin

Plaud NotePin


Plaudについて

Plaudは、プロフェッショナルの生産性とパフォーマンスを高める世界で最も信頼されるAIアシスタントを目指し、2023年のサービス開始以来、100万人以上に愛されるAIソリューションを提供しています。

無限に広がる、知的ポテンシャル」という使命のもと、自分や相手の発言・目にした情報・アイデア、そのすべての情報を捉え、まとめ、活かせる次世代の情報基盤とインターフェースを構築しています。
本社Plaud Inc.は米国デラウェア州に設立され、サンフランシスコを拠点とする企業です。

SOC 2. HIPAA、GDPR、EN18031の認証を取得し、最高水準のデータセキュリティとプライバシー保護の元、ハードウェアとソフトウェアを融合し、人とAIの知性を切り拓いています。

Plaudの詳細については、会社概要をご覧ください。

ニュース

Plaud NotePin が「グッドデザイン賞 2025」を受賞

Plaud NotePin が「グッドデザイン賞 2025」を受賞

【掲載日:2025年10月23日】Plaudの次世代AIボイスレコーダー「Plaud NotePin」が、グッドデザイン賞2025を受賞しました。録音デバイスのサイズや携帯性の課題を、小型カプセル型のボディと多様なウェアラブル装着スタイルで克服したAIボイスレコーダーとしての革新的な設計が高く評価されています。洗練されたアルミボディと直感的な操作性で、高級感のあるデザインを実現しました。  

続きを読む
Plaud「CEATEC 2025」に出展

Plaud「CEATEC 2025」に出展

【掲載日:2025年10月13日】Plaud.aiは、2025年10月14日(火)~17日(金)に幕張メッセで開催されるアジア最大級のITとエレクトロニクスの国際展示会へ出展します。  

続きを読む
Plaud、ラグジュアリー業界のベテラン Kamel Ouadi をグローバルブランドセンター長 に任命

Plaud、ラグジュアリー業界のベテラン Kamel Ouadi をグローバルブランドセンター長 に任命

【掲載日:2025年10月6日】世界で最も頼されるAIワークコンパニオンの構築を目指すPlaud Inc.は、Kamel Ouadi(カメル・ウアディ)氏をグローバルブランドセンター長に任命したことを発表しました。 20年以上にわたりラグジュアリーおよびライフスタイル業界でデジタルトランスフォーメーションやブランド戦略を牽引してきた同氏の就任は、Plaudが掲げるプレミアムブランド戦略とグローバル基準の強化を裏付けるものです。

続きを読む
コンテンツにスキップ