Plaudシリーズ累計100万台出荷達成!
世界をリードするAIボイスレコーダー
Plaud NoteとPlaud NotePin、どちらを選ぶか

Plaud NoteとPlaud NotePin、どちらを選ぶか

【掲載日:2024年11月5日】AI技術を搭載したデバイスの世界で、Plaud AIは生産性を高めるための最先端Plaud AIサービスとツールを提供しています。Plaud NoteとPlaud NotePinの2つの製品は、それぞれ異なるニーズに応えるために設計されており、それぞれの特徴と使い分けのポイントをわかりやすくご紹介します。全世界30万ユーザーを誇るPlaud Noteか、待ちに待った渾身の最新作Plaud NotePinか。

あなたに最も適したAIデバイスはどっち?

AI技術の急速な進化により、日常の作業効率を最大限に引き出すツールが続々と登場しています。その中で、Plaud AIは、生産性を向上させるための革新的なデバイスを世に送り出し、幅広い業界で広く注目されています。

今回は、Plaud AIが展開する2つの主力製品「Plaud Note」と「Plaud NotePin」について、その違いや特徴、どちらがあなたのニーズに最も合っているかを探ります。

PLAUDとNotePin

1. Plaud AIサービス:すべてのデバイスの中核

どのPlaudデバイスを選んでも、中心にあるのは「Plaud AIサービス」です。これは、作業をより効率的にするために設計された最先端のAI技術で、どのデバイスを使っても一貫した高品質なユーザーエクスペリエンスを提供します。

PLAUD NotePin購入

スタイリッシュでスリムなChatGPT連動AIボイスレコーダーとして、通話でも対面でも、ソフトを起動させる手間なくいつでもワンタッチで即時にクリアな録音を開始でき、OpenAIによる59カ国語対応の高精度文字起こしを経て、GPT-4やClaude 3.5 Sonnetに連携し、お好みの最新AIで一目で分かる要約やマインドマップを作成します。

月間300分間の無料文字起こし、発言者識別、音声トリミング、音声インポートなどの高度AI機能に加え、20種類以上の要約テンプレート&カスタムテンプレートにより、作業効率を大幅に向上させます。

Plaud NotePlaud NotePinは、異なるシナリオでの利用を想定して設計されていますが、どちらもPlaud AIの高度なAI機能を最大限に活用でき、デバイスごとの制約はありません。

PLAUDとNotePin

2. Plaud NoteとPlaud NotePinの違い

2.1 Plaud Note:会議・通話の文書化に最適

Plaud Noteは、ビジネスシーンでの使用を念頭に置いて設計されたデバイスです。特に会議や通話中の議事録作成が必要な場合に役立ちます。世界初のデュアルピックアップエンジンを搭載し、通話や会議の録音をモードに合わせて切り替えることで、精度の高い文書化が可能です。

 

PLAUD NOTEは世界4大デザイン賞を全て席巻

2.2 Plaud NotePin:移動の多いダイナミックなワークスタイルに

一方、Plaud NotePinは、テレワークやダイナミックな作業環境での使用を想定しています。ウェアラブルデザインで軽量かつポータブルなため、重要な瞬間を逃さずキャプチャできるのが特徴で、営業担当者、教育者、クリエイティブワーカー、デジタルノマドなど、社内外での移動が多いプロフェッショナルにとって理想的なデバイスと言えるでしょう。

3. デバイス間のシームレスな統合

Plaud NotePlaud NotePinは、PLAUD.AIのクラウドサービスを通じて統合され、Plaud APPWebを通じて一つのアカウントで、録音や文字起こしなど全てのデータを管理できます。

これにより、どちらのデバイスを使用しても作業は自動的に同期され、いつでもどこでも簡単にアクセスできるので、1つのアカウントでデバイスをシームレスに切り替え、効率的で途切れのないワークフローを実現できます。

4. 結論:あなたに適した選択は?

Plaud NotePlaud NotePinのどちらを選ぶかは、あなたのワークスタイルやニーズに依存します。オフィスでの会議や通話の正確な記録が求められる場合にはPlaud Noteが最適です。

PLAUDとNotePin

一方で、移動中や外出先での柔軟な対応が必要な場合には、Plaud NotePinがベストな選択となるでしょう。

どちらを選んでも、Plaud AIの強力なAI技術とシームレスなデバイス統合が、あなたの生産性を最大化してくれることは間違いありません。ぜひ自分に合ったデバイスを選び、次世代型の革新的な作業スタイルをご体験ください。 

Plaud AIについて

2023年に設立されたPlaud AIは、AIと現実のデータを結びつけることを使命とし、個人及び企業が最大限の成果を上げるためのAIビジネスパートナーとして機能するAIデバイスの開発を行っております。

最初の製品であるPlaud Noteは、現在までに15億円以上の売上を達成し、世界中で大きな注文を集めています。PLAUD.AIの詳細については、会社概要をご覧ください。

PLAUD AIボイスレコーダー

ニュース

Plaud NotePin 通常版発売開始|ベストバイ賞&レッドドット受賞のAIボイスレコーダー

Plaud NotePin 通常版発売開始|ベストバイ賞&レッドドット受賞のAIボイスレコーダー

【掲載日:2025年5月24日】公式ストアにて先行版が完売となったPlaud NotePinが、通常版の正式販売を開始!全世界累計販売台数15万台を突破(2025年5月15日時点)し、家電批評ベストバイ賞やレッド・ドット・デザイン賞など数々の評価を受けたスマートAIレコーダーが、より手に取りやすくなって新登場。高性能はそのままに、日常使いに最適なカラーとアクセサリー展開で、さらに多くの方に“録るその先”の体験をお届けします。

続きを読む
GPT-5.0を搭載し、AI体験がさらなる次のステージへ

GPT-5.0を搭載し、AI体験がさらなる次のステージへ

【掲載日:2025年9月2日】本記事では、Plaudが新たに搭載した最新AI「GPT-5.0」の特長や、日々の活用における進化ポイントについてまとめています。合わせて、自動要約やテンプレート生成など、Plaudの実用性を大きく高める新機能「オートフロー」「テンプレートスナップ」「テンプレートコミュニティ(合計3,000種類以上)」についても最新状況をご紹介します。

続きを読む
Plaud AI、GDPR完全準拠を達成|グローバルなデータプライバシー基準への取り組みをさらに強化

Plaud AI、GDPR完全準拠を達成|グローバルなデータプライバシー基準への取り組みをさらに強化

【サンフランシスコ発|2025年7月29日】あらゆるシーンに対応する世界No.1のAIボイスレコーダーブランドPlaud AIは、欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)への完全準拠を達成したことを発表しました。今回の達成は、ユーザープライバシー保護とグローバルにおける最高水準のデータセキュリティ維持に対するPlaudの揺るぎない姿勢を改めて示すものです。

続きを読む
ショッピングカート (0)

カートは現在空です。

入手可能なすべての製品をチェックして、店内で一部を購入することができます。

コンテンツにスキップ